2018年7月8日(日)
SCALプロジェクト
閲覧者 様
自然災害が予想される場合の依頼対応について
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
西日本を中心に広範囲で大雨により被災された皆様におみまい申し上げます。また亡くなられた皆様のご冥福をお祈りいたします。
SCALプロジェクト名義で行っております「パソコンレッスン」ですが、依頼のキャンセルについて記載を行っておりますがこのほどの災害を機会に依頼主様がより判断しやすいようにするために「パソコンレッスン 自然災害によるキャンセル」項目を7月16日付で変更させていただきます。
急ではございますが、依頼主および当方の両者の生命第一をより優先させるための改定のためご理解のほどよろしくお願いします。
現在 | 7月16日〜 |
依頼者エリアもしくはSCALプロジェクト管理人が台風・地震などにより安全確保が難しい場合は自然災害起因のキャンセルとしキャンセル料は発生いたしません。 ただし「SCALプロジェクト」からTwitterの「SCALプロジェクト(広報)」アカウントや直接の連絡で「自然災害キャンセル」発表をした場合のみ適用いたします。 |
【大雨】 大雨警報以上が発表された場合は身の安全の確保が確認できることを条件にレッスンを実施するかSCALから依頼者へ連絡をし協議する。 避難準備情報以上が発令されている場合は自動キャンセルとする。またレッスン途中で避難準備情報以上の発令が出された場合は打ち切り避難の行動を行う。 【大雪】 交通混乱および移動の安全上、雪が降ることが予想される場合は予め依頼者へ連絡を行い協議をする。大雪注意報以上の情報が発令された場合は自動キャンセルとする。 【地震】 地震が発生した場合は一時レッスンを中断し、安全を確保し、安全が確認でき次第再開をする。避難に関する情報が発表された場合は打ち切り速やかに避難を行う。 上記により自動キャンセルになった場合は「自然災害キャンセル」とし、キャンセル料は発生いたしません。 また振替依頼日を優先的に確保させていただきます。 ●備考 今後も「依頼者側とSCAL側の双方の身の安全の確保が全ての物事よりも優先」という観点から依頼者側の意見も取り入れながら、随時改定を行っていくこととする。 |
以上